fc2ブログ
ぬる~いアニメの日々 Second Season
ぬるいアニメ(萌えアニメが多い)を中心としたアニメ感想サイト。 不定期更新中。
腹筋クラッシャー ~ 初音ミクの憂鬱
ニコ動見始めてから、今までで一番笑ったかもしれないwww


スポンサーサイト



初音グルーヴもなかなか
HMOの次は初音グルーヴ!






ちょwwwwww
初音ミクのYMOカバーがヤバい
どれもヤバすぎ。YMOと初音ミクのコラボは最強。
HMO(初音ミクオーケストラ)なんて、ジャンルまで出来かかっています。






近況とどうでも良い話
不定期更新にも程がある、管理人のゆらゆらです。
一応生きています。細々とアニメも見ています。

7月~9月は、「ななついろ」と「絶望先生」と「ひぐらし」と「桃華月憚」と「らき☆すた」と「ハヤテ」と「マイメロ」を見ていました。っていうか、二週間遅れ位で見ています。ななついろ最終回は良かった!
10月期は、おそらく「D.C.II」と「CLANNAD」と「シャナ」が本命で、後は一話を見てから決める事になるでしょう。

それはそうと、iTunes Storeでじりじりと「アクエリオン」がランクを上げてきてますね。
ニコニコ効果かパチンコのCM効果でしょうか。

aquarion.jpg




アキノ - 『創聖のアクエリオン』オープニングテーマ「創聖のアクエリオン」- Single


<追記>
ありゃ。既に一位になってる。

aquarion2.jpg


dameMixx動画
 知る人ぞ知るdameMixxに、動画がついてニコニコにうpされてました。
 いぬさんのミックスも相変わらず凄いけど、これだけの元ネタ動画を集めて編集した人も凄いです。



涼宮ハルヒの神動画
これはすごい。

ニコニコ動画


YouTube


近況
3ヶ月ぶりの更新です。管理人のゆらゆらです。
あまりにも忙しくてBlogの更新はおろか、マイメロとのだめとデスノしかアニメ視聴が追いついていない有様です。

「ひだまりスケッチ」がかなり好み。3話まで視聴。
「まなびストレート」も3話まで見たけど、今ひとつ面白みが感じられなかったので、全て削除。
介錯アニメウオッチャーとしては「京四郎と永遠の空」を見ない訳に行かないが、いつ見れば良いのだ。
「SHUFFLE! MEMORIES」は2話まで視聴。噂の空鍋まで未だ辿り着けず。

未視聴の録画が溜まりまくって、HDDの容量を圧迫しているのに、「ハヤテ」も「なのは」も始まってしまって、どうすれば良いのだ。
2007冬(2006/10-12月期終了アニメ)調査
 以前お誘いを受けておりながら、忙しさのあまり参加できなかったアニメ調査室(仮)さんの調査に、今回は参加させていただきます。
 順位は以前のエントリの通りですが、絶対評価で付けるとこんな感じです。


2007冬(2006/10-12月期終了アニメ)調査

01,009-1,x
02,働きマン,x
03,ケモノヅメ,x
04,はぴねす!,C
05,僕等がいた,Z
06,バーテンダー,x
07,N・H・Kにようこそ,B
08,HANOKA~葉ノ香~,x
09,あさっての方向。,Z
10,ちょこッとSister,x
11,銀色のオリンシス,x
12,NIGHT HEAD GENESIS,x
13,少女チャングムの夢,x
14,ProjectBLUE 地球SOS,x
15,BLACK BLOOD BROTHERS,x
16,くじびきアンバランス,B
17,Funny Pets 2ndシーズン,x
18,イノセント・ヴィーナス,x
19,魔法食堂チャラポンタン,x
20,らぶドル ~Lovely Idol~,F
21,乙女はお姉さまに恋してる,B
22,ギャラクシーエンジェる~ん,E
23,ザ・サード ~蒼い瞳の少女~,x
24,爆球Hit!クラッシュビーダマン,x
25,ツバサ・クロニクル 第2シリーズ,x
26,BLACK LAGOON The Second Barrage,x
27,Gift ~ギフト~ eternal rainbow,C
28,砂沙美☆魔法少女クラブ シーズン2,x
29,ワンワンセレプー それゆけ!徹之進,x
30,増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 2,x
31,夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-,E
32,マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~,x

以下注意
33,ウサハナ(キティズパラダイスPLUS内),x
34,けろけろけろっぴ(キティズパラダイスPLUS内),x

上記2作品は終了が確認できておりませんが、
終了の可能性があります
ご覧になっている方は、終了していた場合のみ
評価をお付け下さい


{総評、寸評など}(自由記入、引用する場合あり)

 とまあこんな感じで、最高評価でもB止まり、というのが今期の評価です。
(そもそも今期はあまり本数見ていませんが)
 以下、作品ごとの一言感想です。

04,はぴねす!,C
 後半の展開は恋愛ドラマから逸脱する方向に行ってしまったものの、安易なキャラクター設定だけに頼らず、それぞれの登場人物の因縁を語る事で、物語における存在意義を示そうとした試みとして評価したい。

07,N・H・Kにようこそ,B
 良作。ラストは小説版と比べるとやや甘口。
 小説版のラストを持ってきたら、評価はSだったかも。

16,くじびきアンバランス,B
 ドタバタとしんみりした話のバランスが絶妙。
 また、ちょっとした仕草で、キャラクターの感情を表現する演出が素晴らしい。

20,らぶドル ~Lovely Idol~,F
 第一話のAパート全てを歌に費やした時点で、後半を早送りして視聴終了。

21,乙女はお姉さまに恋してる,B
 ギャルゲー原作アニメとして、かなり良い出来。
 とにかくラストが気持ちよかった。
 「ラムネ」とは対極の手法で成功した良い例となりそう。
 EDもかなり好き。

22,ギャラクシーエンジェる~ん,E
 ぬる~いアニメの金字塔「ギャラクシーエンジェル」に対する期待を、見事に裏切られた。
 結局全部見たけど、最後まで面白くならなかった・・

27,Gift ~ギフト~ eternal rainbow,C
 修羅場展開は楽しめたけど、結局、春彦、莉子、霧乃の三人で人間関係が完結してしまっている、閉鎖的なストーリーが気になった。

31,夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-,E
 「キャベツ」が象徴する様に、作画、世界設定、人物描写、ストーリーなどあらゆる面で説得力がないアニメ。
テンプレート変更
新年なのでテンプレートを変更してみました。
2006年12月終了アニメランキングおよび2006年まとめ
ようやく昨年の未視聴分を全て消化。結局「ギャラクシーエンジェる~ん」は少しも面白くならなかった・・orz

ではまず、2006年12月終了アニメから(ギャルゲー原作アニメの感想は別エントリ参照)。

 正直なところ、今期はアニメより、ダントツで「のだめカンタービレ」にはまっていました。そんな中での、ぬる~いアニメ流ランキングは以下の通りです。

1位:乙女はお姉様に恋してる
2位:くじびきアンバランス
3位:N・H・Kにようこそ!
4位:はぴねす!
5位:Gift
ブービー賞:ギャラクシーエンジェる~ん
ワースト:夜明け前より瑠璃色な

 ええまあ、いろいろと異論はあるでしょうが、ぶっちゃけ最終回の気持ち良さで、「おとボク」を選んでしまったりしています。
 「くじアン」はちょっと色々な要素が入り込みすぎな気もしましたが、演出クオリティの高さは抜群です。ドタバタした展開の合間合間に、ゆったりした話を挟み込んだり、バランス感覚が素晴らしい。時乃が恋愛感情を意識する回とか、いつもの騒々しい演出とは一転して、微妙な仕草で彼女の感情を表現する演出が見事。つーか、時乃カワイイ。
 「N・H・Kにようこそ!」は原作既読ですが、原作に対する再評価も含めて、なかなか良かったと思います。アニメはコミック版のキャラクターデザインを基本としながらもコメディー色をやや抑え気味にし(小説版に近い)、アニメはアニメならではのリアリズムを表現しようとしていたところが好感触です。ラストは小説版と比べるとやや甘めのラストですが、アニメだったらこれもアリ、とは思う。でも個人的には、小説版のラストを持ってきくれれば、青春アニメとして傑作の域に達したと思うので、それはそれで見てみたかった。ちょっと残念。
 「ギャラクシーエンジェる~ん」は冒頭に書いた通り。結局最後まで見てしまったけど、やはり面白くなかった。ぬる~いアニメの金字塔とも云うべき「ギャラクシーエンジェル」を冠しているだけに、期待を裏切った罪は大きい。(でもOPはGJ)

 それでは、次に2006年終了アニメまとめランキング。
 作品自体の善し悪しというよりも、今こうして振り返ってみて、のめり込んだり楽しめたという記憶があるかどうかという観点で並べています。もしかしたら当時の評価と順序が変わっていたりするかもしれませんが、それはそういう事です。
 あ、ちなみに元々本数は絞っているので、網羅性がないランキングですので・・・

 こうして並べてみると、意外と前の作品だと思っていたのが2006年の作品だったり、そういえばココログに見切りをつけてFC2に移ってきたんだったなあ、なんてちょっと懐かしい。

1.おねがいマイメロディ(第一期)
2.涼宮ハルヒの憂鬱
3.錬金3級 まじかる?ぽか~ん
4.ひぐらしのなく頃に
5.乙女はお姉様に恋してる
6.マジカノ
7.いぬかみっ!
8.くじびきアンバランス
9.N・H・Kにようこそ!
10.灼眼のシャナ
11.Fate/stay night
12.ストロベリー・パニック
13.はぴねす!
14.Gift
15.となグラ!
16.Canvas2 ~虹色のスケッチ~
17.鍵姫物語 永久アリス輪舞曲
18.あまえないでよっ!!喝!!
19.かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~
20.ギャラクシーエンジェる~ん
21.夜明け前より瑠璃色な

 こうやって上から並べてみても、2006年は「のだめ」が個人評価で最強なんですよね。アニメ好きとしては残念ですが。

追記:ああっ! 「となグラ!」忘れてたよ。